開き直った方がみっともない方よ

非喫煙者はおれらがタバコ吸うのはニコチン依存だと思ってるでしょ?

でもね、ニコチンよりコミュニケーションを求めてってのが結構大きいと思うよ。

非喫煙者の誤解

なんで非喫煙者は空気が読めないんだろうねぇ:訃報のはてブで思ったも似たようなものだけれど。

趣味って

その人が好きなことをすることだよね。そこは別に人それぞれだから回りに迷惑かけない程度に楽しめばいいと思う。お酒に然りタバコに然り。
でもタバコは服に臭いがつくとかは置くとしても、副流煙まで気を使ってる人ってかなり少ないと思う。


私が知る限り、大学時代の友人一人くらい。あいつはタバコよく吸うし私がタバコ嫌い(でもその辺は個人の趣味だから別に吸うなと言わない)なの知ってるから、それとなく席は隣にならないようにするし煙も天井もしくは床に向けて吐く。これだけでだいぶ違うよ。
もちろん吸わない人に合わせてくれるのは非喫煙者からしたらありがたいけど、一方だけ負担かかるのもアンフェアだからそのへんはトレードオフだと思ってる。食後の一服っておいしいらしいし。

コミュニケーションって

あくまでも手段なので、その趣味をオプションとして相手と交流を深めるために使うだけ。それだけ。もちろんただの手段なのでタバコを絡めないといけないわけでもなければ必死こいて用いないといけないわけでもない。
出会い系とかそういうコミュニケーションが目的なのはこの際置いとく。

テンプレにも程がある

で、タバコは体に悪いという正論を覆せないからって二言目にコミュニケーションが云々言う人は安直すぎるね。馬鹿といってもいいかもしれん。
コミュコミュ詐欺に近いわ。そんなにコミュってどうすんの?


息子のためといって大人用のおもちゃ(高性能ラジコンとかミニSLとか)買うようなもんじゃん。
娘のためといって娘ダシにしてジャニーズのライブいってタレントと接触しようとしてるようなもんじゃん。


私は非喫煙者だしコミュニケーションも仕事で支障がなければプライベート話したりと親密にしたくないのでイマイチその辺わからないんだけど。
自分が困った時に相談や質問できる関係なら別にタバコ吸ってまで必死にアピールしなくてもよくね?