ExcelVBAおぼえがきFunction 2

今回は主にDB関係かなー。 色々VBAで社内ツールを作ってはいるけどあんまり公開するほど汎用性の高い関数はできないね。 クエリ発行 accessファイルにクエリ発行する。取得したデータは指定したセルを起点としてベタっと貼り付け。 コレを標準モジュールに入…

WSHでzip解凍&圧縮

なんか下書きしたまんまの記事があったのであっぷ。 WSHでzipフォルダ内のzipファイルを解凍し、必要なデータだけ抜き出して再圧縮してますね。 社内用ツールとして作った産物なので一部ボカして載せてるので多分ちゃんと動かないと思います。その辺は自己解…

Nexus7のXperia化計画

Nexus7使いやすくて好きなんですが、Xperiaになれてる私としてはちょっとなー悪い人じゃないんだろうけどなんてゆーかーフィーリング?が合ってないってゆーかーとなったのでさくっとXperiaっぽく。 Xperiaランチャーのインストール GooglePlayにもそのうち…

立川ルミネで聖☆おにいさんのスタンプラリーやってきました

会社の仕事が暇すぎて有給とってごめんなさい。 残業はしたくないけど程ほどに忙しいのが一番ですよね、時間がたつのも早いし。 あんまりむやみに有給は使いたくないのだけれど、今会社でボーっとしてたら確実にNexus7で挙動不審になりそうだったので。えへ…

docomoパケホーダイ vs UQWimax

Wimaxとスマホのパケホーダイどっちがいいのか、ちょっと整理してみようの巻。 経緯 お金がない。(バッサリ 現在所持しているWiFi対応の端末は以下の通りなのです。 iPod touch iPad スマホ(Xperia arc / acro) ネットブック(DELL mini9) ノートPC(vai…

まんパク 2012 行ってきました

お昼頃からもぐもぐしてきました。

漬物つけた。2

大根を干すための干し網と砂糖を確保した私は、再度漬物に挑戦するのであった。 とりあえずお試し量しか作ってないので写真も無しで味気ないんですが。 金曜日。大根をイチョウ切りにして室内に干す。 日曜日。マンガに砂糖:薄口醤油:酢=5合:3合:3合と…

使用カメラアプリメモ

気がついたら何種類かカメラアプリを入れていて、はてこれは何のために入れてたんだっけ?となるのでメモっておく。 AnimalCam light AnimalCam light - Android マーケットのアプリ 無音カメラアプリ。 acroに限らず、大抵のスマホにある横のシャッターボタ…

漬物つけた。

嫁さんが間違って大根を冷凍しました。 もうちょっと使い物にならないということで捨てるらしかったので、物は試しとモヤさまであった漬物を作ってみようと思ったのでやってみました。 えー、結論から言うと配合間違ったので完成を見る前に失敗確定です(・ω …

はてなハイクのNGキーワードの設定/解除の方法

現時点でおそらく一番手っ取り早いんじゃないだろうかと思われます。 はてなブックマークレットなんて初めて知ったよ…。 ブックマークレットを登録 ハイクキーワード非表示 - Hatena::Let にあるブックマークレットを自分のブックマークに登録する。 登録方…

imgurを使って快適(まだマシ)なSPモードメール生活を。

スマホから投稿する場合ブラウザからとかメールからとあると思いますが、今回紹介するのはSPモードメール経由について。SPモードメールは周知のとおり内蔵メモリにデータを置いています。ホントこれなんとかしてほしいですよねぇ。 また画像添付メールを送信…

拝啓。LastPassは捨てました。Pocketへ移行しました。

2012年明けましておめでとうございます。去年は7記事でしたか…。今年もそのくらいで行こう。ほぼ半年放置してたけど広告出てないっぽいし。今年の抱負はハイクに書いたので割愛。追加するなら、来年賃貸の更新があるのでそれまでに引越しをする、その準備や…

Llamaの設定

xperia acro(SO-02C)買いまして。 Llamaの設定がようやく呑み込めたのでメモっておきます。 Areas 「自宅」や「仕事場」など、特定の場所を登録する。 あくまでも場所の登録のみ。 登録方法 start laerning areaで指定した時間の間取得したCell値を登録する…

Ubuntu起動メモ

OS

再起動するといつもrootが見つからないと言われて起動しないことがあるので、メモメモ ブート選択時(GNU GRUB)にeキーを押してオプション画面に遷移 rootが/dev/sdb1になってるんだけど、実際はblkidコマンドで確認したパスにrootがあるので変更してCtrl+Xで…

Ubuntu10.10 ☓ PSPNetParty!!

OS

IRCの知り合いとMHP3をアドパでやってみようということでPSPNetPartyをいれてみました。

Ubuntu10.10インストールしてみた。というか移行してみた。

OS

ネトゲを完全にやめてから3カ月。 そろそろ完全に手を引くのも兼ねてOSをUbuntuにしてみました。

IT健保おいしいです(^ω^)ニコッ

転職したとき総務部長に「ここはいいとこだから嫁さん連れて行きなさい」といわれたトスラブ箱根ビオーレに行ってきました。 当日寝違えなければ結構堪能したんですが…ハハハ。写真もボケボケだしなーorz

鈍感な個人商店は死ね

最近めっきり寒いですね。 ウチは家の構造上、1部屋だけエアコンが付けられず、とはいえ6畳ほどの部屋を物置に使えるほど広くもないため、PC部屋として使ってるんですが。 あれね。夏はなんとか乗り切った。PCしなきゃいいんだから。割と楽。 ただね、冬はだ…

謹賀新年2011

あけましておめでとうございます。 正月三が日くらいは更新しようと思います。 福袋買いました 実は今まで福袋の類は買ったことがなかったのですが(ギャンブル要素があると全く手を出さないので)、シューズでお気に入りのメーカー メレルで福袋があると知…

損害保険車物その6

お盆なう! そろそろ涼しくなってくれるかなー。 今回は自動車のメカニズムについて。

損害保険車物その5

今やってる通信講座。別に資料見ながら問題解いて送ればいいのですがこういう記事でも書かないと本当に覚えないよね。 自分で自分に喝! どうも私です。 今日はボデー構造について。

損害保険車物その4

あついっすねぇ。 ようやく立秋ですけど、あと1週間はこの状態なのかなー。 い、いや逆に考えよう。あと1週間でこの灼熱地獄が終わると…ヒィィ 今日はボデーの安全構造をちぇけらー( ・ิω・ิ)ノ

損害保険車物その3

本日最後は車検制度について。 私自動車持ってないんで、維持管理費用で結構お金取られるイメージしかないです。はい。

損害保険車物その2

お次はナンバープレートと車検証。 どちらも車持ちの人には馴染み深いものです。 なので、この辺はあんまり難しくないっすね。

損害保険車物その1

転職して半年。 初めての賞与は満額じゃないのに前の会社より多かったことに戸惑いを隠せなかった夏。 このたび、会社からスキルアップの一環だからと自動車の構造・修理について一通り勉強しろよ、ほれ金払って資料取り寄せたからちゃんと勉強しろよ、点数…

ExcelVBAおぼえがきFunction

仕事でエクセルVBAでちょっと便利な小道具作ってるんですが、その過程でネットで調べにくかったとことかをまとめてみようとおもふます。 ここに書いておけば私も探す手間が省ける。むしろそれが重要。 ダイアログ OK、キャンセルボタン表示でかつキャンセル…

読んだ本まとめ

1冊1冊個別に記事にするのが面倒になってしまったのでえへへ。

2010年06月08日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

2010年05月29日のツイート

window.twttr = (function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0], t = window.twttr || {}; if (d.getElementById(id)) return t; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "https://platform.twitter.com/widgets.js"; fjs.paren…

Make LinkでIRC用のフォーマットを作成する

もっぱら家ではネトゲしながらIRCで気のおける人達と他愛もない話をしているんですが、まとめブログなど面白いネタは共有するためによくURLを張り付けたりします。 しかし、ただ単にURLだけ張っても味気ないとはいえタイトルとかわざわざ書くのも面倒だなと…