2009-01-01から1年間の記事一覧

意図的なコアダンプ方法

C言語で意図的にコアダンプさせる方法。 *((int *)0) = 0;

bashのショートカットキー一覧

basherゆえ、備忘録。 コマンド 内容 [Ctrl]+[a] 行の先頭へカーソル移動 [Ctrl]+[b] =[←] [Ctrl]+[c] フォアグランドで実行しているプログラムを強制終了 [Ctrl]+[d] =[Delete] [Ctrl]+[e] 行の末尾へカーソル移動 [Ctrl]+[f] =[→] [Ctrl]+[h] =[Back space…

gamepot festa 2009に行ってきました その2

gamepotのオフイベント、gamepot festa 2009にいってきました続き。今日はどちらかというと都心をぶらっとデートするのがメインなわけです。

gamepot festa 2009に行ってきました その1

gamepotのオフイベント、gamepot festa 2009にいってきました。 今年は土曜はFantasyErathZero、日曜がパンヤという二日仕立てでかつ、入場者は事前に抽選で決められるという大分参加者が限定されるイベント内容となっております。しかもパンヤは700名に比べ…

Thunderbird3でたのでいれてみた

久々のメジャーバージョンアップ!ちゃっちゃと入れてみたので簡単にレビューをば。

linuxマシンでc言語コンパイルできるようにしてみた

とりあえずはgccいれておかないとね。 年末はさすがに週末時間がとり難いから、色々したいけどできないなぁ。 せめてこれくらいは今年中にしようぜ!と自分メモ ncursesもインストールしてなんかサンプルプログラム作る rubyとperlも同様にサンプルを作る gd…

モンスターファームラグーン:キーショートカット一覧

本当はMFL用のブログ作って更新したほうが、色々特典があってお得なんだけど。 なんか好きになれないんだよね、あの子供感のある生ぬるい雰囲気が。 あとwiki作らせてるけど、なんでああなったのか理解できない。 普通ゲームのwikiっていったら サイトは一つ…

モンスターファームラグーン:closeβ1日目

モンスターファームラグーン(以下MFL)のクローズβに当選していたので軽く入ってみました。 軽くといっても、初日はNPCが反応しない不具合のせいでレベル上げとか全然できませんでしたが。 前作(MFO)との違い ローディングが非常に早い ファーム(個人ス…

Fedora 12インストールしてみた

OS

モニタを調達できたので、冬の間だけLinuxマシンを構築することに。いわゆるひとつの暖房器具です。

食記:プティ・ファンベック(フランス料理)

http://www5d.biglobe.ne.jp/~p-finfin/ 今日は親が私の誕生日があったからとのことでフランス料理屋に連れて行ってくれました。 驕りだったらどこでもいいんじゃよ…? スープ ミニスープとラスク? スープはポタージュ系でした。クリームと合ってうまうま。…

はてなパーカー欲しい!

はてなパーカー欲しい! バーガンディのMがほしい!

C言語の関数ポインタ

関数ポインタを構造体に入れてみようの巻 実行例 $ ./a.out [func1]:hoge [func2]:hoge [func3]:hoge ソース #include <stdio.h> void func1(char *data){ printf("[func1]:%s\n", data); } void func2(char *data){ printf("[func2]:%s\n", data); } void func3(char</stdio.h>…

ninecube 2.0

誕生日ゆえ、バージョンアップ。 キーボード cherryの赤軸キーボードを購入。 感想 ネットの評判どおり軽い軽い。店頭で触ったRealforceに確かに近いよ。 キーを半分くらい押し込むだけで反応するからスイスイ打てますな。 Nキーロールオーバーなのでネトゲ…

chtypeメモ

ncursesライブラリで使用する構造体 sizeof()では4バイト 先頭2バイトに付属情報、色情報 最後2バイトに文字列情報 その他はまぁググるとよいよいよい

紅葉狩り

前回はまだ見頃じゃなかったコスモスと、紅葉を見に昭和記念公園へ。 ついでにレンタルサイクルしようの巻き。

doubleTwist

携帯新しくしたので、そちらで音楽聴きたいなと思ってたんですが、なかなかその手のフリーソフトが見当たらず。 色々とごちゃついてるのは嫌やねん。オールインワンでアンインストールもすっきりよ☆なのがいいねん。 とおもったら、先週いいタイミングではて…

食記:マユール(カレー)

旅行というか、近くの駅にあるカレー屋さんですが。マユール|東京・立川 以前先輩に連れられて食べたんですが、美味しかったので嫁さんを連れてリピートを。 土曜だったのでホリデーランチ(\1200)を頼みました。 前菜 付け合せのサラダとなんかうすーいク…

白馬旅行

先週末は長野は白馬に行ってました。 両親がここ数年よく行ってるペンションがあるので、安曇野・白馬あたりを観光ついでにウチの嫁でもペンションのオーナー夫妻に見せるんだろうなぁ。 こういう時自営業の娘でよかったなとおもうよ。空気の読むスキルが私…

コスモスまつり

いい天気だったので近くの昭和記念公園に行ってコスモス見てきました。

簡易デバッグログ出力方法

C言語でprintfを使用せずにsyslogでログを出力する方法。 #include <syslog.h> : : syslog(LOG_INFO, "%s\t%s:%d", msg, __FILE__, __LINE__); : /* SQLの結果を出力する場合はこんな感じ */ syslog(LOG_INFO, "%d: %s \t%s:%d", sqlca.sqlcode, sqlca.sqlerrm.sqlerrm</syslog.h>…

携帯をCHANGE

きっかけ 遡る事2ヶ月ほど前、転職活動とか9月の帰省とかで携帯GPSを使った経路検索サービスをしてみようとしたものの、パスワードをものの見事に忘れていたのでAUショップへ行った時の事。 店員「おや、そろそろこの機種3年経ちますね。」 私「あーもうそん…

帰省at2009 しょにょさん

三日目は基本的に義父におまかせDAY。

帰省at2009 しょにょに

二日目は別府に移動の巻

帰省at2009 しょにょいち

毎年この時期は嫁実家のある九州へ帰ってますが、今年は+で私の祖母にも会いに行こう大作戦。

プログラミングメモ

ソースファイル テキストエディタで処理を記述したファイル(*.c,*.pcなど) オブジェクトモジュール ソースファイルをコンパイラで機械語に翻訳したファイル(*.o,*.objなど) ロードモジュール 複数のオブジェクトモジュールや、ライブラリを組み合わせて…

Xmarks for chrome alphaを試してみた。

Mozilla Re-Mix: Google Chromeでもブックマーク同期が可能になる[Xmarks for Chrome Alpha]を使ってみました。デスクトップはある程度パワーがあるのでFirefoxでいいんだけど、さすがにネットブックのほうはchromeのがいいのよね。 で、もうこかれこれ半年…

連休初日

ネトゲに入らない生活に慣れてきました。どうも僕です。 とりあえずダイアリのカテゴリーが微妙に統一されてなかったのでそのへん直したり。 初めて匿名ダイアリ使ったり。ハイクには日々の弁当をUPする日々だけど、ダイアリはそうそう書く機会がないなー。 …

リラックマキャンペーン

あっしのサイフが火を噴くんですぜ。

エクセルで連番をつける方法

なんか row()関数でバッチリ☆ 途中から連番するならrow()-nでオッケー☆ という割と能天気な回答ばかりが目立っているので備忘も兼ねて。 方法 要は番号を振りたい行-1行目がわかればいいので、こうなります。 =row()-row(x$n) メリット 上記の問題では、1点…

サマーウォーズ

見てきた。初めてウルっと来たわー。鳥肌モノのシーンもあって予想以上に面白かった。 これはDVDもほしいなー。