の紹介

公私共におすすめソフト第一回は、これがなくっちゃ始まらない!テキストエディタです。

概要

MDI型テキストエディタ

使用するに至った経緯

会社でプログラミングをするにあたって、当初はJmEditorを使ってました。インターフェイスがかっこよかったので。
ただ、周りは秀丸を使っている状態でイマイチプログラミング言語予約語演算子・コメントなどの色分け表示で劣っていました。

しかし私は秀丸を使いたくない。機能はよくても名前とアイコンがかっこ悪すぎてダメ。*1

そのため、時間があればちょくちょくエディタ探しを行っていたのです。
その際、見つけたのがNotepad++。ただ最初はオリジナルのみ見つけていたのでEUCJP環境で開発していた私は泣く泣く断念か、とその時EUC- JP対応を配布していたサイトを確認。サクっと落としてデフォルト状態でほとんど不満がなかったので使用決定となりました。

使用感

秀丸使ってる同僚を見てここは優れていると思うのは

  1. 選択した行をコメントアウトしたり、逆にコメントを解除できる
  2. 変数を範囲選択すると同じ変数名にも色がつくので検索する手間が減る(色つき状態を保持することも可能)
  3. Ctrl+Dで行コピーできたり、Ctrl + Shift + Up[Down]で上[下]の行と交換できたりショートカットがデフォルトで豊富
  4. 開いているドキュメントに対して検索/置換ができるので、変数変更などの水平展開が容易

というところ。秀丸でもできるかもしれないけれど、デフォルトで入ってるのはいい。

*1:プログラマとして機能<見た目はどうなんだっていうのはとりあえず保留